
最近物価がどんどん上がってくるから生活が厳しい…



そんな時はスマホの通信費の見直しをしましょ♪
本記事の信頼性


茶々丸(@chachamarulog)
当ブログの管理人の僕は、ガジェット歴30年のわんこです。
ブログ・Twitter・YouTubeなど各種媒体を展開中。
最近どんどん物価が上がってきていて生活が苦しくなっていませんか?
そんな状況の中、この記事を執筆している2023年1月現在更なる増税が検討されています…



僕たちの生活はどうなっちゃうの!?
こうなってくると少しでも生活費を抑えて対応したいですよね。
実は生活費の中でも最も簡単に下げられるのがスマホの通信費なんです。
しかもそんな通信費をたった3つのチェックポイントに従って見直すだけで半分以下にできちゃうかもしれないとしたら?
知りたいと思いませんか?
今回はそんなあなたのために、「スマホの通信費を節約するために見直すポイント3つ」を解説します。
▼動画版はこちら▼
3つのチェックポイント
まずはサクッと3つのポイントを説明してしまいます。
その後で各ポイントを1つづつ深掘り解説します。
これらがその3つのポイントです!





こ、こんなので本当に安くできるの!?



それが、できちゃうんです!
詳しくは次の項目を確認してください。
毎月消費しているギガは?
必要なギガで料金が決まる
あなたが実際に毎月使っているギガ。
当然そのギガ数によってどれくらいの費用がかかるかは自ずと決まってきます。



じゃあ頑張って減らそう!
ってそんな簡単にはいかないんですよね。
生活スタイルで決まってくるわけですし。
生活スタイルはそんなに簡単には変えられない。
気合いで抑えたとしても長続きはしない。



じゃあ何をしてもムダジャないか…



そんなことはありません♪
同じギガ消費量でも、プランによって値段はマチマチ。
その安いものを狙うんです!
必要なギガの範囲毎にお得なプランが違う
ギガの消費量の範囲がどれくらいかで、それぞれお得なプランが変わってきます。
まずは以下のどの範囲に収まっているか確認しましょう。
- 〜1GB
- 1GB〜3GB
- 3GB〜10GB
- 10GB〜20GB
- 20GB〜
確認出来たら、後は自分のギガ消費範囲の中でお得な格安SIMを探すだけです。
僕のオススメするお得な格安SIMを知りたい方はぜひこの記事を読んでください。


毎月どれくらい電話する?
たくさん通話が必要だと料金が高くなる
まとまった電話が必要な場合、料金が跳ね上がります。



そうだよね、今時はLINEみたいに
ギガで通話できる手段もあるし。



できれば電話は減らしたいですよね♪
でもどうしようもない場合もありますよね。
親がスマホを持っていないとか、病院に定期的に電話をかけなければいけないとか。
まとまった通話が必要なら、通話定額のプランを狙う
そんな時に助かるのが定額通話や一定分の通話が無料になっているプラン。
あるいはそもそもの電話料金が安いプランもあります。
とにかくまずは今自分が月あたりどれだけ電話しているのかを確認しましょう。
自分に必要な電話の量が分かれば、自ずと狙いは絞られてきます。
ここでいくつか電話料金に関してオススメのプランを紹介しておきます。
楽天モバイル
専用アプリが必要だが通話無料。
データ量を3GBに抑えれば1,078円/月で運用も可能!
IIJmio
5分かけ放題が500円で契約できる。
5分を超えてしまっても通話料は大手の半額(11円/30秒)。
OCNモバイルONE
10分かけ放題が935円で契約できる。
10分を超えてしまっても通話料は大手の半額(11円/30秒)。
LINEMO
5分かけ放題が1年間無料で使用できる。
※2023年1月23日現在
日本通信
シンプル290プラン以外は70分間通話付き。
シンプル290プランは700円追加で70分間通話可能。
通話料は大手の半額(11円/30秒)。
対面サポートは必要?
対面サポートありの格安SIMは少ない



実は対面サポートが自分にとって必要かどうかはめちゃくちゃ重要です!



え、そうなの?
たいしたことないように見えるんだけど…
対面サポートをしてくれる格安SIM(大手キャリアの格安プラン含む)はかなり少ないです。
対面サポートが必要だと、それだけで選択肢が少なくなってしまいます。
数多い格安SIMの中から自分にぴったりのプランを選ぶ自由。
それを謳歌するために、できるだけ自分でトラブルを解決できるようにしておくことをオススメします。
自力解決できるようになるためには



困った時に検索して対処法を調べる
実際はこれさえできればなんとでもなります。
必要なのはスマホの専門的な知識ではなく、自分に必要な情報を的確に検索できる力なわけですね。
確かに、今は大抵のことはネットに解決策が転がっていたりしますからね。



自分で解決できるようになるとスマホの通信費を
ググッと下げられる可能性が上がるね♪
念の為そこそこ有名なプランに入っておくと、検索にヒットする確率が上がるのでオススメです。
まとめ
今回はスマホの通信費を節約するために確認するポイントを3つ紹介しました。
- 毎月消費しているギガは?
- 毎月どれくらい電話する?
- 対面サポートは必要?



たったこれだけ確認するだけで、自分が狙うべきプランが分かって
結果的にスマホの通信費が下げられるってわけだね!



具体的なオススメのプランはブログでもまとめているので
ぜひ確認してみてください♪

