賢く運用する– category –

僕のブログの3大テーマのひとつ、スマホやタブレットを賢く運用する方法に関する記事です。
-
【神マイクでスタエフのライブができる!】Blue yetiをiPhoneに繋げて使う方法
皆さんこんにちは! 茶々丸です。 stand.fm(通称スタエフ)を含めてありとあらゆる音声配信をされている全ての方に自信を持ってオススメできる神マイク、Blue yeti。 このyetiがあれば音声配信の音質を劇的に向上させることができる。 しかしスタエフユーザ... -
【正直期待外れ】Apple Watchに純正睡眠アプリが登場!しかし内容は睡眠時間を記録してくれるだけ!?
スマートウォッチの機能のひとつとして期待されているのが睡眠トラッキング機能。 しかし Apple Watchには純正の睡眠トラッキング機能はなく、他社製の睡眠トラッキングアプリがあるのみだった。 それがwatchOS 7でついに純正の睡眠アプリが追加されたのだ... -
【裏技紹介もあり】iPadでJIS配列のBluetoothキーボードを使いたければMagic Keyboardを使えそう!
僕はキーボードはJIS配列派だ。 一度カッコつけてUS配列のMacBook Proを買って使ったことがあるが、あまりの使い辛さに後悔したくらい。 実はJIS配列派で困ることがひとつある。 iPadでBluetoothキーボードを使う時だ。 iPadでBluetoothキーボードを使うと... -
iPad、Apple Watchを活用した朝活の勧めとその驚くべき効果について解説!
最近流行の朝活。 僕も朝早く起きて有意義な活動をするのは大好きだ。 そして僕は朝活にiPad、Apple Watchを活用している。 今回はiPad、Apple Watchを用いた朝活を紹介するとともに、朝活の素晴らしい効果について語りたい。 【iPad、Apple Watchを活用し... -
意識高い使い方だけじゃない!ダラダラしたい時こそiPadを使おう!!
夏真っ盛りである。 ものすごく暑い。 暑い時はダラダラしたくなるのが人の常。 良いじゃないか、たまにはダラダラしたって。 いつも頑張っているんだからたまにはゆっくりしよう。 ところで、ダラダラしたい人にはiPadをオススメしたい。 今回はダラダラ... -
ムーブゴール連続達成記録5年以上!Apple Watchに出会って運動習慣が身に付いた件
以前のブログ記事でも紹介したが、僕はApple Watchを愛している。 https://chachamarulog.com/applewatch20200613/ Apple Watchが無いと生きてけないくらいだ。 そう、Apple Watchの素晴らしいところのひとつにアクティビティアプリによる運動不足解消があ...
1