あらすじ
PCで色々やるのが趣味にも関わらずPC作業用のデスクを持っていなかった僕。
嫁に話をちゃんと聞いてもらうためになぜPC作業デスクが欲しいのか整理しいよいよ話を切り出そうとするのだが…
嫁が熱を出して倒れてしまいました。
某ウィルスでかなりセンシティブになっているこの時期に。
しかも熱と関連があるのかどうか分かりませんが首が痛くて動かせないと言い出す始末。
とにかく看病と子供の面倒を見るしかありません。
もうPC作業デスクどころではない!
育児と仕事の両立
熱が出ていて某ウィルスが疑われる妻に子供を近付けさせるわけにはいきません。
保育園の送り迎えはもちろんのこと、ご飯を食べさせたり、お風呂に入れたり、寝かせ付けも全て自分1人でやります。
仕事も休めないのでフレックスを駆使して家事育児と両立させます。
せめてもの救いは某ウィルス対応で在宅勤務の日があったこと。
両立できない部分は近所に住んでいる妻の両親に助けを借ります。
とにかく必死、しんどいとかも言っていられない。
掃除も洗濯も1人でやる。
1週間とにかく頑張りました。
そしてついに妻の熱が下がり、そして首の痛みも取れたのです。
妻の態度が変わった
体調が回復したら妻の態度が少し変わりました。
「お前の話を聞いてやろう」
そんな雰囲気になったのです。
茶々丸
PC作業デスクが欲しいのは自宅でも快適に仕事をするためなんだ。
嫁
在宅勤務は暫定的なものだし、必要なの?
茶々丸
某ウィルス対応が終わっても在宅勤務ができるように会社と交渉しようと思う。家事育児と両立させるためには在宅勤務はとても素晴らしい制度だと今回のことで分かった。
嫁
そんなことも考えてるのね…
茶々丸
そして趣味と思われているかもしれないけれど、ブログやFXも副業として頑張っている。より一層頑張るためにも集中できる環境が欲しい。
嫁
副業するよりも家族に向き合う時間を増やして欲しいけど、止めても突っ走りそうね。
茶々丸
サラリーマン一本でやれない時代が来るかもしれないからね。家族を守るためにも複数の収入源が必要。
嫁
机と椅子を導入しても条件を満足できる?もしもの時に移動しやすい机にすること。作業後はモニター以外は机の上は全て片付けること。机周りの掃除はあなたがやること。
茶々丸
そんな条件で良ければ大丈夫。PC作業デスクを置かせてもらえるなら大したことはない!
こうして無事にPC作業デスクを導入させてもらえることになりましたが、まだ別の難関が待ち受けていることにこの時は気付いていなかったのでした。
嫁との奮闘記、PC作業デスク編は次回で最後です。
続きます!