Appleが開発中との噂のApple Glassがめちゃくちゃ欲しい話

こんにちは、茶々丸です。

AppleがApple GlassというARメガネを開発中との噂がインターネット上で広まっています。

AppleはこれまでMacやiPod、iPhoneやiPad、Apple Watchなど次々に新しいデバイスを投入して僕達をワクワクさせてくれました。

そしてその次がApple Glassだと言うわけです。

僕は今からワクワクが止まりません。

なぜそんなにワクワクしているのか。

今回はApple Glassが僕達の生活を変える可能性について語りたいと思います。

目次

ARメガネとは

Apple Glassに限らず、ARメガネは今各社が開発・販売しています。

ARメガネとは何でしょうか?

ARとは

その前にまずARについて理解しなければいけません。

ARはAugmented Realityの略、日本語では拡張現実と言われています。

人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術です。

具体的に言うとまず1番分かりやすいのがPokémon GOです。

スマートフォンのカメラを通して現実世界にポケモンが現れます。

後は家具を部屋に置いた時のイメージをつけるために部屋に架空の家具を置けるなんてのもあります。

そんな風に現実とバーチャルの融合がARです。

ARはARメガネで一気に普及する

ではARメガネとは何でしょうか。

今普及し始めているARはスマホのカメラを通してバーチャルなものが現実世界に現れると言うものでした。

ARメガネはメガネを通してバーチャルなものを現実世界に呼び出します。

ゲーム的な話で言うとARメガネをかけてゲームをしたら目の前にモンスターが現れます。

もっと実用的な話をするとARメガネをかけて外国語の文章を見ると外国語が母国語に翻訳されて目の前に表示されます。

料理をしながら目の前にレシピが表示されます。

工場でメガネを通して作業指示が出されたりします。

これまでのARはどちらかと言うと遊びメインって感じでしたが、これからは世の中を便利にする情報がメインになってきます。

それを一気に推し進めるのがARメガネです。

Apple Glassについて今噂されている内容

ではApple GlassはどんなARメガネになるのでしょうか?

今インターネット上で出ている噂だと下記のようになるようです。

  • 価格は499ドル
  • 追加料金を払えば度付きのレンズも入れられる
  • iPhoneとペアリングして使用し、データ処理はiPhone側でやる
  • 見た目は普通のメガネ
  • iPad Pro 2020年モデルに搭載されたLiDARを搭載
  • 両眼ともディスプレイになる
  • 制御はジェスチャーでやる
  • 充電はワイヤレスになる
  • 発売は2021年後半になる

新しいデバイスなので結構高額(1000ドルとか)になると思われましたが、499ドルだったら何とか買う気になれる価格です。

Apple Glassで未来はこう変わる!?

さて、ここからは完全に自分の妄想です。

もはやARの域も超えてるだろうって話もあるかもしれませんがお付き合いください。

  • みんながメガネをかける
  • スマホを見なくてもメガネにインターネットが表示される
  • スマホを見なくてもメールの文章やメッセージがメガネに表示される
  • ナビの情報がメガネに表示され道に迷わなくなる
  • 目の前にいる人の公開されている情報がメガネに表示される
  • 作業手順を覚えなくてもメガネに表示される手順に従って作業すれば良い

Appleはいつだって新しいデバイスを世の中に普及させてきました。

Apple GlassによってARメガネが普及したらこんな未来が待っているかもしれません。

僕はいつもスマホを見ているので嫁にはしょっちゅう怒られるのですが、Apple Glassなら嫁にバレずにインターネットを見たり、もしかしたらFXの取引もできてしまうかもしれません。

夢が広がりまくりです!

今のままだと未来を感じるためだけにApple Glassを買ってしまいそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次